この記事では、ウェルネスダイニングの口コミ情報に加えて、
ウェルネスダイニングを「利用するか検討する」また「実際に利用する」のに必要な下記の情報を提供しています。
- 取り扱い商品種類
- 糖尿病・腎臓病・高血圧・介護食の商品内容
- ダイエット向け「高タンパク」「低脂質」食の商品内容
- 冷凍の料理キットの商品内容
- 野菜の摂取を助ける「野菜スープ」の商品内容
- ウェルネスダイニングの基本情報|配送エリア・支払い方法
- ウェルネスの料金・他社との値段比較
- 他社の冷凍弁当との比較
- メリット・デメリット
ぜひ、ご覧ください。
当サイト調査の口コミ
ウェルネスダイニングの口コミも募集しています。ご協力よろしくお願いします。
※メール番号はなくても大丈夫です。
ウェルネスダイニングの良さを口コミから検証
口コミ情報からウェルネスダイニングの「価格」「使い勝手」「味」に関する情報尾調査しました。
ご確認ください。
- 値段に関する評価:多少高いといった意見もあるが、基本的にはコスパが良いという口コミが多い
- 使い勝手に関する評価:悪い意見も少し見えたが、使い勝手が良いといった口コミが多い。
- 味に関する評価:メニューによっては美味しくないといった意見もあったが、おいしいといった評価が多かった
値段に関する評価

コスパに関しては中には高いといった意見もありましたが、基本的にはコスパが良いといった口コミが多くみられました。
コスパが良い
ウェルネスダイニングの冷凍弁当
— ジョヴァンナ (@GiovyGiovannna) February 20, 2020
【健康応援気配り宅配食】を食べた。
今日は豚ちり鍋風弁当。
感想: お肉少なめ、野菜たっぷりで不足しがちな野菜が補えるところがいい。4品もついてくるのがすごい。2品は、好きな系統の味→美味しい。2品は好きではない、普通のお味。
全体的にコスパ高いです。 pic.twitter.com/iK1pFKo9M6
送料が安い上に、初回は無料というのは有難い。
引用元:Twitter
興味本位で買った塩分制限食のお弁当がおばあちゃん家の味すぎて、野菜の豊富さもそれで、心も胃袋も満たされて最高、一食670円なら安い、と感動してしまったので今後事あるごとに利用してしまいそう。
引用元;Twitter
コスパが悪い
お値段少し高いなぁ。。
引用元:Twitter
使い勝手




使い勝手に関しては
「ダイエットにむいている」
「献立を考えなくて手間がはぶける」
といった良い口コミの反面、
「冷凍庫がパンパンになる」といった悪い口コミもみつかりました。
ダイエット向き
脂質制限をするなら3食ウェルネスダイニングで行けます
引用元:Twitter
献立を考える手間がなくなる
献立を考える手間も省けて時短できるよ。
引用元:Twitter
冷凍庫がパンパンになる
おかず7セットと雑穀7セット ひとまずギリギリ入りました
引用元:Twitter
味に関する口コミ




何にはおいしくないメニューもあるといった口コミもありましたが、基本的にはおいしいといった意見が多くみられました。
おいしかったメニュー
今日のお弁当🍱
— 宅配弁当オタク@しゅう (@obento365life) October 18, 2023
ウェルネスダイニングの「ハンバーグおろしポン酢ソース」こちらは「塩分制限」のメニューです。
塩分控えめなのでアッサリ系のハンバーグ、ソースもさっぱりしてて軽めの口当たりでした。
副菜に「野菜ボール」面白いですね☺️#お弁当日記 pic.twitter.com/iXHJBnQ6zN
ウェルネスダイニングは製造所が変わって、味付けも変わったのかな? 以前ほど高齢者向け感が高くないおかず内容になっているよう。 コロッケ&えびカツ、なかなか美味しかったですよ。冷凍でこれなら十分
引用元:https://twitter.com/kosetan2018/status/1371073021713154051
ウェルネスダイニングの「サワラの味噌マヨ焼き」
引用元:https://twitter.com/obento365life/status/1702542377024647315
塩分控えめですが、味はしっかりしていました。 味噌で上手に下味がついていますね。
おいしくなかったメニュー
土曜日のランチです
— 宅配弁当オタク@しゅう (@obento365life) October 14, 2023
ウェルネスダイニングの「サバのレモンバジルソテー」🐟こちらは「塩分制限」のメニュー。
これはイマイチな味だったかな😓
サバ特有の臭いをレモンとバジルで消そうとしてるけど、やっぱりサバの匂いが強かったですね
副菜のジャガイモのカレー風味はおいしい#お弁当 pic.twitter.com/CHwqMb2xkp
SNS上の良い口コミ・悪い口コミ
ウェルネスダイニングのSNS上の口コミを調査しました。
「良い口コミ」「悪い口コミ」にわけてご紹介しますので、ご覧ください。
良い口コミ
ウェルネスダイニングの良い口コミを調査したところ下記のような評価が見つかりました。
- 味が美味しかった
- 塩分控えめでも味がしっかりしている
- 食事の用意がしんどい時に便利
味がおいしかった
ちょっと早いけど、今日のお昼は「ウェルネスダイニング」の『たんぱく&塩分調整気配り宅配食』にしました。 見た目は地味ですが、塩分もたんぱく質もしっかり考えられていて、味付けも抜群で美味しかったです。
引用元:https://twitter.com/co_lone/status/1580388309867847682
母上がおばぁのためにって注文してたウェルネスダイニングのトマトハンバーグ弁当が残ってて食べていいって言われたから食べたけど、結構美味しいわね!
引用元:https://twitter.com/HizRe2499/status/1673322926161141760
冷凍庫の奥の奥に潜んでました。見つけてびっくり。 長期保存した割には美味しかったです。賞味期限はひみつです
引用元:https://twitter.com/kosetan2018/status/1311959417324072960
塩分控えめだけど味がしっかりしてる
カロリー・塩分控えめのヘルシーメニューだけど、しっかり味があり普通に美味しい。
引用元:https://twitter.com/subsc4u/status/1429326515792015369
食事の用意するのが大変な時に便利
お母さん目線でお食事を用意するには出来ない時の事を想定してミールタイムやウェルネスダイニングの冷凍宅配食が良いと思います。留守番をするお子さんの温めてご飯といただく、そういうのにも安心ですね
引用元:https://twitter.com/yumihattori054/status/1698154598429810886
ウェルネスダイニングとは
ウェルネスダイニングは、様々な健康上のニーズに合わせた特別な食事制限を提供する宅配サービスです。
このサービスは、糖尿病や高血圧、腎臓病などの健康問題を抱える人や介護の方も利用できるようになっており、また、ダイエット向きの商品の取り扱いもあります。
お届けの商品はすべて冷凍でお届けされ「冷凍弁当」「冷凍スープ」「冷凍キット」といった形状となっています。
取り扱い商品
ウェルネスダイニングとは管理栄養士が監修した下記の制限食を取り扱っています。




下記の①~④の各商品については各項目で説明しているよ!
- 健康宅配食(冷凍弁当)
- 料理キット(ミールキット)
- ダイエット向き・高タンパク食(冷凍弁当)
- その他食品(スープなど)
商品ごとによって「カロリー」「塩分」「タンパク質」「糖質」「カリウム」が制限されており、栄養バランスよく食事をとりたい方向け。
また、さらに下記の病気や介護にも対応した食事を提供しています。
- 糖尿病
- 腎臓病
- 高血圧の方
- 介護食
運営会社
ウェルネスダイニングの気配り宅配食(冷凍弁当)は下記の運営会社より販売されています。
項目 | 概要 |
---|---|
会社名 | ウェルネスダイニング株式会社 |
住所 | 東京都江東区亀戸1-5-7 錦糸町プライムタワー2階 |
電話番号 | 0120-503-999 (フリーダイヤル) |
代表者 | 中本 哲宏 |
設立 | 2011年6月 |
資本金 | 1,000万円 |
\初回は配送料無料/
①トレーの冷凍弁当を利用したい方は健康宅配食
ウェルネスダイニングの気配り宅配食(冷凍弁当)に関する下記の7つの特徴についてご紹介します。
- 「食生活のか偏りのある方向け」「糖尿病」「腎臓病」「高血圧向け」4種類が販売
- 主食1品+副菜3品でバランスよい
- 管理栄養士監修のメニューで安心
- 徹底管理された国内工場で手作り
- 70種類と豊富なメニュー
- 食事について管理栄養士に相談できる
- レンジでチンで簡単調理
「気くばり宅配」食生活に気を付けたい・糖尿病・腎臓病・高血圧の方向けの4種類



ウェルネスダイニングの気配り宅配食(冷凍弁当)はそれぞれの病気やニーズに合わせて、下記の4種類から選択することができます。
宅配種類 | 概要 |
---|---|
食生活を気を付けたい方向け ![]() ![]() ![]() | 栄養バランスが整った宅配食 |
糖尿病の方向け ![]() ![]() ![]() | 糖質・カロリー・塩を制限した宅配食 |
腎臓病の方向け ![]() ![]() ![]() | タンパク・塩分・カリウムを制限した宅配食 |
高血圧の方向け ![]() ![]() ![]() | 塩分を制限した宅配食 |
各商品の詳しい下記の情報は各項目で紹介していますので、そちらご覧ください。
- カロリー・塩分・糖質・カリウム・タンパク
- セットごとの値段
食生活に気を付けたい方向け
カロリー | 塩分 |
---|---|
350kcal | 2.5g以下 |



「ダイエットがしたい」「栄養バランス良い食事」がしたい方むけに「カロリー」や「塩分」が調整された冷凍弁当です。
- カロリーを抑えても、肉や野菜でバランスよい食事がとれます。
- 定番のメニューだけでなく、ジャガイモのバジル和えなど飽きない味の工夫がされていています。
セット | 商品価格 |
---|---|
7食 | 4,300円 (1食614円) |
14食 | 8,500円 (1食607円) |
21食 | 12,600円 (1食600円) |
\詳しくは公式サイトをチェック/
糖尿病の方向け
糖質・カロリーを塩分調節をおこなったメニューで「糖尿病」や「糖質制限」をしたいかたにおすすめ!
カロリー | 糖質 | 塩分 |
---|---|---|
240kcal (±10%) | 15g以下 | 2.0g以下 |



- 肉と野菜をうまく組み合わせながら低カロリーにしあげました。
- 揚げ物は低カロリー+食物繊維がある野菜のおかずと組み合わせで糖質・カロリーをおさえたメニューに。
セット | 商品価格 (税抜き) |
---|---|
7食 | 4,500円 (1食643円) |
14食 | 8,800円 (1食628円) |
21食 | 13,000円 (1食619円) |
\詳しくは公式サイトをチェック/
腎臓病の方向け
腎臓病の方向けに「たんぱく」「塩分」「カリウム」を制限しながらカロリーコントールもされた冷凍弁当です。
タンパク質 | 塩分 | カリウム | カロリー |
---|---|---|---|
10g以下 | 2.0g以下 | 500㎎以下 | 300kcal以上 |



- タンパク制限でも「生姜焼き」や「ハンバーグ」などのメニューも入っています。
- 減塩でも手作りソースやたれで味付けにも工夫。
- カリウムを減らす処理しているので、野菜もバランスよく食べれます。
セット | 商品価格 |
---|---|
7食 | 4,800円 (1食686円) |
14食 | 9,400円 (1食672円) |
21食 | 13,900円 (1食662円) |
\詳しくは公式サイトをチェック/
高血圧の方向け
塩分 | カロリー |
---|---|
2.0g以下 | 300kcal以下 |



- 塩分を控えならも、出汁やレモン・甘酢などを使いおいしく食べれるように工夫されています。
- あんかけやソースをおかずに絡めることにより塩分が少なくてもしっかり味がするように工夫しています。
- 一度、冷ますことで煮もの類はしっかり味をしみこませて冷凍しています。
セット | 商品価格 |
---|---|
7食 | 4,500円 (1食643円) |
14食 | 8,800円 (1食629円) |
21食 | 13,000円 (1食619円) |
\詳しくは公式サイトをチェック/
主食1品+副菜3品と栄養バランスが良い



ウェルネスダイニングの冷凍弁当は「主食1品+副菜3品」と栄養バランスがよく食べごたえがある内容となっています。
管理栄養士が考えたメニューなので安心



ウェルネスダイニングの気配り宅配食(冷凍弁当)は管理栄養士が監修したメニューなので安心。
徹底管理されてた国内生産



ウェルネスダイニングの気配り宅配食(冷凍弁当)は国内の工場で、下記のような安全管理のもの商品が出荷されています。
- 下処理は、毒素が残らないように最初から菌が少ない野菜を仕入れています。
- 急速冷凍すること菌の繁殖を防止しています。
- 髪の毛・ビニール手袋の破片が入らないように対策しています。
- 食材は毎日、菌の検査をおこなっています。
70種類以上と豊富なメニュー



ウェルネスダイニングでは70種類以上のメニューをあつかっています。



個々の商品を選ぶことはできませんが、7食セットなら7種類の別のメニュー商品が届けられ味が被らないように配慮されています。
制限食は味気ないイメージですが気配り宅配食では、だしや香辛料、調理方法に手間を書けることでしっかりとした味付けに仕上げています。また、食感や見た目の美しさにもこだわっています。
引用元:ウェルネスダイニング
食事に関する相談を栄養管理士とできる



ウェルネスダイニングをご利用の方は「食事のことでわからない事」がある時に無料で管理栄養士に相談をすることができます。
項目 | 概要 |
---|---|
電話番号 (通話料無料) | 0120-503-999 |
受付時間 | 月曜~土曜日 (日・祝日除く) 9:30~18:00 |
レンジで簡単調理



ウェルネスダイニングの気配り宅配食(冷凍弁当)は電子レンジで簡単調理で、パックのまま食べれるので手間なく食事がとれる面でも魅力です。
②簡単調理したい方は料理キット
通常のミールキットは生の材料が届くのが通常ですが、ウェルネスダイニングの料理キットは「冷凍」なのが他のミールキットとの大きな違いです。
そのため、必用な時の冷凍庫から出して調理できるといったメリットがあります。
- 管理栄養士監修で栄養バランス抜群
- カットした材料を炒めるだけで簡単
- 冷凍のお届けなので欲しい時に使える
- 4つのセットから選べる
- カロリー&糖質制限料理キット
- 塩分制限料理キット
- たんぱく&塩分調整料理キット
- 栄養バランス料理キット
4つのセットの違い
ウェルネスダイニングの料理キットには下記の4種類の販売があります。
- カロリー&糖質制限料理キット
- 塩分制限料理キット
- たんぱく&塩分調整料理キット
- 栄養バランス料理キット
各キットの特徴について下記で各キットごとにご紹介します。
カロリー&糖質制限料理キット




カロリー・糖質を抑えたい方むき
- 対象: 1日の摂取カロリーを制限したい方や、体型を気にされている方。
- 特徴: 1食240kcal前後、糖質15g以下。主菜と副菜の栄養バランスを整え、カロリーや糖質を制限したい方向けのメニューを提供。
塩分制限料理キット




塩分制限がしながら、カロリーも抑えたい方向け
- 対象: 塩分を低く抑えたい方。
- 特徴: 出汁や香辛料を使用し、塩分を調整しながらもおいしさが引き立つように工夫。1食あたりのカロリーは270kcal(±10%)、塩分は2.0g以下。
たんぱく&塩分調整料理キット




タンパク質と塩分を控えたいかた向け
- 対象: たんぱく質と塩分を制限したい方。
- 特徴: たんぱく質を10g以下に抑え、野菜類からカリウムを減らすなどの調整。カロリーは1食あたり300kcal(±10%)。
栄養バランス料理キット




カロリー・塩分を調整し、栄養バランスのよい食事をとりたい方向け
- 対象: 健康を保持したい方や、食習慣を改善したい方。
- 特徴: 管理栄養士がカロリーや塩分を調整し、栄養バランスに配慮したお食事。カロリーは1食あたり270kcal(±10%)、塩分は2.5g以下。
\初回配送料無料/
成分は各商品によって異なります
ウェルネスダイニングの料理キットは各商品ごとに、商品にあわせた「カロリー」「糖質」「塩分」「タンパク質」「カリウム」などが調整されています。
各商品の成分量に関しては、下記のとおりです。
料理キットの種類 | カロリー | 糖質 | 塩分 | たんぱく質 | カリウム |
---|---|---|---|---|---|
カロリー&糖質制限 | 約240kcal | 15g以下 | 2.5g以下 | – | – |
塩分制限 | 約270kcal | – | 2.0g以下 | – | – |
たんぱく&塩分調整 | 約300kcal | – | 2.0g以下 | 10g以下 | 500mg以下 |
栄養バランス | 約270kcal | – | 2.5g以下 | – | – |
料金は1食約740円程度
ウェルネスダイニングの料理キットの価格は、各商品によって多少値段さことなり、1食あたり733円~756円値段に設定されています。
料理キットの種類 | 7食 | 14食 |
---|---|---|
カロリー&糖質制限 | 5,184円 (741円/食) | 10,260円 (733円/食) |
塩分制限 | 5,184円 (741円/食) | 10,260円 (733円/食) |
たんぱく&塩分調整 | 5,292円 (756円/食) | 10,476円 (748円/食) |
栄養バランス | 5,184円 (741円/食) | 10,260円 (733円/食) |
\初回配送料無料/
③ダイエットしたい方は「たんぱく質がとれる脂質調整食」
- ダイエット向けの高タンパク・低脂質
- 冷凍弁当なのでレンジ調理で時間の削減ができる
- メニューのバリエーション豊富で飽きないように工夫
- 管理栄養士監修の栄養バランスに配慮されたメニューで安心
成分は高タンパク質・低脂質でダイエット向き
ウェルネスダイニングの「たんぱく質がとれる脂質調整食」はダイエット向きに「高タンパク」「低脂質」「低カロリー」に設定されています。
詳しい成分については下記の表でご確認
詳しい成分については下記の表でご確認ください。
項目 | 単品 | ごはん付き |
---|---|---|
たんぱく質 | 26g以上 | 30g以上 |
脂質 | 8g以下 | 10g以下 |
カロリー | 316kcal以下 | 540kcal以下 |
- 高タンパクのメリット:高タンパク質ダイエットは、筋肉の成長、満腹感の維持、代謝の向上を促し、体重管理に効果的です。血糖値の安定や骨の健康もサポートします。
- 低脂質のメリット:、カロリーを削減し体重を減らす効果があり、心臓病リスクを下げる可能性があります。血糖管理にも寄与し、消化を助け、体脂肪の減少をサポートします。
料金はおかずのみで1食約848円




「たんぱく質がとれる脂質調整食」は”おかずのみ”と”ごはん付”から選択できるよ。
ウェルネスダイニングの「たんぱく質がとれる脂質調整食」はおかずのみで1食810円~848円。ごはんつきで1食957円~995円となっています。
商品内容 | 7食セット価格 (税込み) | 14食セット価格 (税込み) |
---|---|---|
ごはん付き | 6,966円 (1食約995円) | 13,392円 (1食約957円) |
おかずのみ | 5,940円 (1食約848円) | 11,340円 (1食約810円) |
④野菜をたくさん取りたい方はスープもおすすめ
- 1食で1日に必要な野菜の半分の摂取ができる
- 1食に15種類以上の品目・30種類の豊富なメニュー内容
- 塩分2g以下と低塩分ながら野菜の旨味を感じられる
- 冷凍保存で必要な時に食べることができる
- 容器のままでレンジ調理できるので洗い物の手間もはぶける
料金は1食約608円
ウェルネスダイニングの「野菜を楽しむスープ」は1食608円~613円になっています。
注文は1人前から2人前コースが注文可能です。
商品セット | メニュー内容 | 1人用価格 | 2人用価格 |
---|---|---|---|
12食セット | 12種類全てのメニュー | 7,300円 (1食約608円) | – |
8食Aセット | ヘルシー豚汁 ミネストローネ クリームほうれん草 クラムチャウダー コーンチャウダー ごま豆乳 ミックス野菜 野菜カレー | 4,900円 (1食約613円) | 9,800円 (1食約613円) |
8食Bセット | ヘルシー豚汁 ミネストローネ クリームほうれん草 クラムチャウダー 3種のきのこ ビーフシチュー 和風生姜 かぼちゃポタージュ | 4,900円 (1食約613円) | 9,800円 (1食約613円) |
\初回配送料無料/
ウェルネスダイニングの基本情報
ウェルネスダイニングを利用するうえで必要な「配送エリア」「支払い方法」についての情報を紹介します。
配送エリア
全国配送が可能です。
支払い方法は各商品によって多少異なりがある
ウェルネスダイニングの支払い方法については、各商品について多少異なりがあるため、下記の表で各商品ごとの支払い方法を紹介します。
商品カテゴリ | 支払い方法 | 詳細/条件 |
---|---|---|
たんぱく& 脂質制限食 | クレジットカード | VISA、MASTER、UFJ NICOS、DC、JCB AMEX、Diners |
代金引換 | 手数料330円(税込) | |
郵便局・コンビニ払い (後払い) | 商品到着後10日以内に支払い | |
PayPay | ネット注文限定 | |
料理キット | 郵便局・コンビニ (後払い) | 商品到着後約10日以内の支払い 振替手数料は会社負担 |
クレジットカード | カード種類記載なし | |
代金引換 | 手数料330円(税込) | |
野菜スープ | 郵便局・コンビニ (後払い) | 商品到着後約10日以内の支払い |
クレジットカード | カード種類記載なし | |
代金引換 | 手数料330円(税込) | |
冷凍弁当 糖尿病 高血圧 腎臓病 介護食 栄養バランス | 郵便局・コンビニ 後払い | 手数料110円(税込) 郵便局 ゆうちょ銀行での現金払いのみ |
代金引換 | 手数料330円(税込) | |
クレジットカード | VISA、MASTER、UFJ NICOS、DC、JCB AMEX、Diners | |
AmazonPay | 可能 |
ウェルネスダイニングの料金とコスパ
ここではウェルネスダイニングのコスパに関する下記の情報を提供します。
- 各商品の1食当たりの価格の比較
- 配送料
- 他社との値段比較
ウェルネスダイニングの各商品の1食あたりの価格
ウェルネスダイニングの各商品の1食あたりの価格を下記の表でまとめました。




たくさん入ったセットを購入する方がお値段的にはお安く購入できます。
商品名 | 7食セット の価格 (1食あたり) | 14食セット の価格 (1食あたり) | 21食セット の価格 (1食あたり) |
---|---|---|---|
気配り宅配食 | 614円 | 607円 | 600円 |
糖質&カロリー制限食 | 643円 | 628円 | 619円 |
たんぱく&塩分調整食 | 686円 | 672円 | 662円 |
高血圧向け食 | 643円 | 629円 | 619円 |
カロリー&糖質制限キット | 741円 | 733円 | – |
塩分制限キット | 741円 | 733円 | – |
たんぱく&塩分調整キット | 756円 | 748円 | – |
栄養バランスキット | 741円 | 733円 | – |
高タンパク・低脂質食 (ごはん付き) | 約995円 | 約957円 | – |
高タンパク・低脂質食 (おかずのみ) | 約848円 | 約810円 | – |
野菜スープ (12食セット) | – | – | – |
野菜スープ (8食Aセット) | 約613円 | – | – |
野菜スープ (8食Bセット) | 約613円 | – | – |
配送料は定期購入なら半額
ウェルネスダイニングの各商品の配送料は、定期購入なら都度購入の半額で利用ができます。




定期購入の方が都度の購入の半額の配送料で利用ができるよ
また、購入額が高いものには配送料無料の商品もあります。
各商品の配送料については下記にてご確認ください。
野菜のスープの配送料
購入タイプ | セット内容 | 配送料 (税込) |
---|---|---|
都度購入 | – | 770円 |
定期購入 | 12食 | 385円 |
定期購入 | 8食Aセット | 385円 |
定期購入 | 8食Bセット | 385円 |
定期購入 | 2人用 (8食Aセット×2) | 無料 |
定期購入 | 2人用 (8食Bセット×2) | 無料 |
冷凍弁当(糖尿病・高血圧・腎臓病・介護・栄養バランス)の配送料
注文タイプ | 配送料 (税込) |
---|---|
都度注文 | 770円 |
定期購入 | 385円 |
ダイエット向け高タンパク・低脂質食の配送料
注文タイプ | 配送料 (税込) |
---|---|
都度注文 | 770円 |
定期購入 | 385円 |
料理キットの配送料
購入タイプ | 食数 | 配送料 (税込) |
---|---|---|
都度購入 | – | 770円 |
定期購入 | 7食 | 385円 |
定期購入 | 14食 | 無料 |
定期購入 | 7食 | 無料 |
他社との値段比較
他社の冷凍弁当などに比べて、ウェルネスダイニングのコスパが良いかも気になるところだと思います。
そこで、他社7社の1食あたりの価格を調査し比較表を作成しました。
ご覧ください。




ウェルネスダイニングは1食600円程度ですので、他の冷凍弁当に比べてコスパが良い方なことがわかりますね。
冷凍宅配名 | 1食当たりの価格 |
---|---|
![]() ![]() ![]() Meals | 約663円 (おかずのみ) ※配送料990円 |
![]() ![]() ![]() | 約600円~649円 (おかずのみ) |
![]() ![]() ![]() マッスルデリ | 約1,056円~1,177円 (ごはん付) ※配送料1000円程度 |
![]() ![]() ![]() わんまいる | 約896円 (おかずのみ) ※配送料935円 |
![]() ![]() ![]() ウェルネスダイニング | 約643円~686円 (おかずのみ) ※配送料770円 |
![]() ![]() ![]() RIZAP | 約829~883円 (おかずのみ) ※配送料800円 |
![]() ![]() ![]() ヨシケイ | 約397円 (おかずのみ) |
クーポンはある?
2023年10月現在、ウェルネスダイニングのクーポンは発行されていません。
初回は全国配送料無料
ウェルネスダイニングは初回は配送料無料で利用ができます。
他社の冷凍弁当との比較
冷凍弁当はウェルネスダイニング以外のにも多くのメーカーが商品を販売していますので、9社を比較できる表を作成させていただきました。
参考にご覧ください。
宅配種類 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ワタミの宅食ダイレクト | ![]() ![]() ![]() Meals ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() マッスルデリ ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() わんまいる ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ウェルネスダイニング ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() RIZAP ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ヨシケイ ![]() ![]() ![]() |
ポイント | 医師と管理栄養士監修 ・糖尿病 ・腎臓病 ・だ高血圧 ・ダイエット | 品数の 多さにこだわる方 | 味や食感に 拘る方 | ダイエット したい方 | 病気を持っている方 介護のかた も利用できる | 自分にあった ボディメイクをしたい方 | 無添加に こだわる方 | 病気をもっている 方も利用しやし | ダイエットしたい方 | コスパで選ぶなら |
味 | 味 | 味 | 味 | 味 | 味 | 味 | 味 | 味 | 味 | 味 |
価格 (1食当たり) | 約710円 | (おかずのみ) ※配送料800円 | 約630円約663円 (おかずのみ) ※配送料990円 | 約698円 (おかずのみ) ※配送料 1,056円 | 約600円~649円 (おかずのみ) | 約1,056円~1,177円 (ごはん付) ※配送料1000円程度 | 約896円 (おかずのみ) ※配送料935円 | 約643円~686円 (おかずのみ) ※配送料770円 | 約829~883円 (おかずのみ) ※配送料800円 | 約397円 |
お試し価格 (初回) | LINEクーポン 500円OFF | 1食390円 | 1000円 OFF | 約792円 | 約199円 | |||||
ダイエット | 240Kcal~ 300Kcal程度 塩分2.0~ 2.5g | 250kcal 以下 10品目以上 塩分2.0g 以下 | 350kcal以下 (おかずのみ) タンパク質 20g以上 糖質25g以下 野菜量120g 塩分2.5g以下 | 塩分2.5g以下 | 糖質30g以下160kcal以上 (おかずのみ) タンパク質 20g以上 塩分2.8g以下 ※バランス栄養食 | 350~450kcal (ごはん付) タンパク質 30g以上 糖質35g以下 脂質15g以下 ※EANプラン | 400kcal以下 タンパク質 20g以上 糖質30g以下 塩分3.5g以下 | 350kcal以下 2.5g以下 ※気配り宅配食 | タンパク18g以上 糖質10g以下 野菜・きのこ100g以上 | 300kcal程度❔ |
(病気の対応) 介護食 糖尿病 腎臓病 | 高血圧 糖尿病 腎臓病 | 介護食 糖尿病 腎臓病 | 糖尿病 腎臓病 高血圧 | |||||||
メニュー数 | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 50種類以上 | 掲載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
ボリューム | ボリューム | ボリューム | ボリューム | ボリューム | ボリューム | ボリューム | ボリューム | ボリューム | ボリューム | ボリューム |
公式サイト | 公式サイト ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 公式サイト ![]() ![]() ![]() | 公式サイト ![]() ![]() ![]() | 公式サイト ![]() ![]() ![]() | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
口コミ | 口コミ情報 | 口コミ情報 | 口コミ情報 | 口コミ情報 | 口コミ情報 | 口コミ情報 | 口コミ情報 | 口コミ情報 | 口コミ情報 | 口コミ情報 |
ウェルネスダイニングのよくある質問
ウェルネスダイニングに関するよくある質問をQ&A式で紹介しています。
- お試しセットはありますか??
残念ながら現在はお試しセットの販売はされていません。
- 賞味期限はどれくらいですか?
商品お届け日から3か月間となります。
- 宅配ボックスは利用できますか?
対応していません。
- 定期注文の休止は可能ですか?
商品がたまったり、旅行で家にいないなどの時は定期購入を休止することができます。
- プレゼントしたいのですが、ラッピングしてもらえますか?
ラッピング・のしなどの対応はしていません。
- 商品は常温・冷凍どちらですか?
冷凍の状態で商品は届きます。
メリット・デメリット
ウェルネスダイニングを利用する「メリット」と「デメリット」をまとめました。ご確認ください。
メリット
ウェルネスダイニングを利用するメリットを下記にまとめました。ご確認ください。
- ダイエット向き(高タンパク・低脂質食)ならごはん付も購入できる
- 料理キットは他社のミールキットとは違い冷凍保存なので好きな時に使える。
- 管理栄養士監修で栄養バランス良い食事が簡単にとることができる
- 初回は配送料無料なのでお試ししやすい
- 管理栄養士に相談が可能
- 糖尿病・高血圧・腎臓病や介護食などにも対応している
デメリット
ウェルネスダイニングを利用するデメリットをまとました。ご確認ください。
- セット購入のため1つずつ好きなメニューを選べない
- お試しセットの販売がない
- クーポンの発行がない
ウェルネスダイニングの注文方法・解約方法
ウェルネスダイニングを実際に利用するための必要な下記の情報を提供しています。ご確認ください。
- 注文時間
- 注文手順
- 定期購入の解約方法
注文は24時間インターネットから可能
注文はインターネットより24時間対応で注文が可能です。
注文手順
ウェルネスダイニングの注文方法を紹介します。
流れは各商品ごと大きく変わることはないと思いますが、内容・画面は冷凍弁当(気配り宅配食)の注文手順となっている点をご了承ください。
欲しいセットを選択し「注文はこちらへ」をタップ。



「定期購入」または「7食セット」「14食セット」「21食セット」から選択。
(初回は配送料無料・定期注文は8回配送料無料)



購入商品数を選択して「注文手続きへ進む」をタップ



「初めてのご利用の方」のしたに表示されている「住所」「氏名」など必要な事項を入力。利用規約を確認のうえ「次へ」をタップ。



定期購入の解約方法
定期購入の解約・変更はお届け日の1週間前までに「電話」「問い合わせフォーム」にておこなうことができます。
項目 | 概要 |
---|---|
電話番号 | 0120-503-999 (月~土曜日・9:30~18:00) 土日祝除く |
問い合わせ フォーム | https://www.wellness-dining.com/toiawase_henkou.html |
まとめ
この記事ではウェルネスダイニングに関する口コミに加えてェルネスダイニングを利用するか決めるのに必要な情報を紹介しました。
当サイトではその他にも、ネットスーパー・冷凍弁当・食品宅配に関する情報も提供しています。ぜひ、そちらもご覧ください。